供養と葬儀
葬儀 − それは、
「送るいのちの儀式」
死を迎えたものにとって、
近親者からの供養はこの上ない喜びとなります。
そしていま生きている私達は、
追善供養を通してご先祖様の成仏を願うのです。
それは恩に報いる感謝の気持ちを表す行為です。
宗祖日蓮大聖人は、「南無妙法蓮華経のお経には、生きとし生けるものが成仏できる功徳が納められています。死後の魂にとっては迷いの闇を消し去る灯となり、仏様の世界へ速やかに導いてくれます。南無妙法蓮華経こそが迷いの世界からさとりの世界への渡し船であり、成仏の導き手です。」とお教え下さっています。
本堂での葬儀
仏さまに見守られながら、
最期の時間を大切に
感応寺本堂で葬儀を行うことも可能です。
本堂は全イス式。
正座することなく快適にお参りできます。
はじめてのお葬式 安心ガイド
「突然のことで葬儀の進め方がわからない・・・」
「準備をしなければならないが、どこから進めたらいいものかわからない・・・」
このページでは、実例を紹介しながらお葬式の進め方についてご案内します。
一般的なお葬式の流れ
- 1ご逝去
- 2枕経
- 3湯灌
- 4火葬
- 5お逮夜
- 6お葬式
- 7納骨
実例紹介
能代市在住の親子Aさんの場合
入院中の父(70代)を看病するかたわら、事前相談に来られたAさん(40代)
菩提寺はないのですが、お葬式をお願いしたいので檀家になることはできますか?
私(Aさん)には子供がいないので墓を建てても、今後の面倒を見てくれる後継者がいませんが、どうしたらいいでしょうか?
ご相談の結果
ご遺体を自宅に安置
- 1ご逝去
- 2枕経
- 3湯灌
- 4火葬
自宅にて
- 5お逮夜
感応寺にて
- 6お葬式
感応寺
共同墓地へ埋葬
- 7納骨
また、ご自身の考え(規模・予算etc)に合う葬儀社を探すために、数社回ったということで、お父様の葬儀をしっかりやりたいという気持ちが伝わってきました。
共同墓は、後継者がいなくても安心というお墓です。こちらも事前見学をすることで納得され、滞りなく納骨を済ませることができました。
当初は、お寺もお墓もなく困った様子でしたが、「事前相談を通して満足のいくお葬式をあげることができました。今後の供養もがんばります」と申されました。
能代市で一人暮らしの父親、県外に暮らすBさんの場合
能代在住の父(70代)が急逝、突然のことに戸惑うBさん(40代)
相談に乗っていただけますか?
どうしたらいいでしょうか?
ご相談の結果
ご遺体を葬儀社会館に安置
遺族は葬儀社に滞在
- 1ご逝去
- 2枕経
- 3湯灌
- 4火葬
葬儀社会館にて
- 5お逮夜
- 6お葬式
感応寺
共同墓地に埋葬
- 7納骨
- 永代供養
県外に嫁いでいる等の事情により檀家にはなれないということでしたが、亡くなった方のお葬式をしっかりとあげることが最優先です。
納骨については、「父が生まれ育った能代に骨を納めたい」「嫁ぎ先ではお墓を建てられない」というご意見から、感応寺共同墓に納める事となりました。
また、将来的にBさんが能代に帰って生活することはないということで、永代供養を申し込まれました。
永代供養とは、お寺が喪主に代わり今後の供養(お盆、彼岸、年回忌)をすることをいいます。
感応寺では、檀家ではない方からの葬儀依頼も承っております。
菩提寺が無くお困りのご家庭の方はどうぞご相談ください。
仏事相談も承ります。
お電話またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
お電話でのお問い合わせ
葬儀についてのお困りごとには、葬祭関連会社と連携してお受けいたします。
安置施設や葬儀についてのご相談
JA山本葬祭センター
〒016-0883 秋田県能代市五雲岱16-3
TEL:0185-54-3004
HP:https://www.ja-sousai-cuore.co.jp
引用:JA山本葬祭センター
相続や遺言などのご相談
NPO法人 しらかみ終活相談所
【能代・山本相談室】
〒016-0804 秋田県能代市万町6-32
TEL:0185-74-6461
【三種町相談室】
〒018-2407 秋田県山本郡三種町浜田東浜田322-2
TEL:090-8256-4456
HP:https://shirakami-consul.org