お墓のご案内

  1. HOME
  2. お墓のご案内

供養の心をかたちに

  • お墓イメージ1
  • お墓イメージ2
  • お墓イメージ3
  • お墓イメージ4
一般墓地
わが家のお墓
永代供養
夫婦だけのお墓
共同墓
みんなのお墓
ご利用家族夫婦家族・個人
場所能代墓地公園
(青葉町区画)
境内または、能代墓地公園境内(本堂隣)
承継者の有無必要です問いません問いません
生前建立どのお墓も生前のお申し込みは可能です

共同墓「結縁の塔」

みんなのお墓

ご遺骨は他の方と合同で埋葬(合葬)されます。お盆とお彼岸には、お寺が合同供養の法要を営みます。
本堂に隣接しているので参拝の利便性があり、供養においても安心です。
仏様との縁を結ぶ」という願いを込め、開創100周年(平成21年)に建立しました。

この共同墓は、
・先祖代々の墓地よりも共同墓の方が、自身の人生計画に適している。
・承継者はいるが、遠方に暮らしているので、お墓の管理供養を頼めない。
・お墓の承継者がいないので、一般的なお墓は必要ない。
といった方々にご案内しております。

共同墓

ご利用案内

共同墓は、「永代供養」および「一般利用」でのご利用をご案内しています。

永代供養一般利用
供養お寺が後継者の代わりに、おひとりごとに供養を行います納骨後の供養は、ご家族が行います
お盆
お彼岸
お盆・塔婆を立てて読経
お彼岸・永代供養本尊での読経
後継者がいない方の場合は、お寺が合同供養を行います
年回忌
(法事)
位牌を本堂に安置し、23回忌までお寺が行いますご家族の方が行ってください
使用冥加料永代供養料 30万円永代使用料 10万円
※檀家として利用する場合には、年会費12,000円をお願い致します
法名碑法名碑にお名前を刻む場合には、実費申し受けます

※納骨後の遺骨の改葬、返還はできません。

生前契約について

共同墓では、生前契約でのお申し込みが可能です。
自分のお墓は自分で決めたい
子供には負担をかけたくない」とお考えになる方が最近は多いようです。

【生前契約の流れ】

  1. 資料・現地を確認していただきます
  2. 内容について、お寺から説明します
  3. ご納得のうえで契約となります
花

墓じまいについて

後継者がいない等の理由で先祖代々のお墓を墓じまいする場合、遺骨を共同墓へと改葬することができます。

【墓じまいの流れ】

  1. 今あるお墓の墓地管理者(寺院、霊園など)から改葬許可をもらう
  2. お墓の閉眼供養(魂抜き)をしたあと、遺骨を取り出す
  3. 元のお墓を撤去して更地に戻す
  4. 共同墓に遺骨を改葬する

能代市役所ホームページ「改葬手続きについて」も合わせてご覧ください。

【詳しくはこちらから】
https://www.city.noshiro.lg.jp/section/kankyo-sangyo/kankyo-eisei/kankyo-eisei/bochi/20676

花

一般墓地

わが家のお墓(能代墓地公園・青葉町区画)

能代墓地公園は、郷土の先人たちのお墓がある由緒ある墓地公園です。
そばには市民の憩いの空間「風の松原」があり、市街地の喧騒から離れた穏やかな土地です。

一般墓地は、子々孫々にわたってご利用いただけます。
御利用にあたっては、墓地の継承者がいることが前提となります。
墓地は、土地区画を譲渡するものではなく、永代に使用する権利を譲渡するものです。

区画面積承継者募集区画数
2.25㎡(1.5m×1.5m)必要25区画
一般墓地イメージ

永代供養夫婦墓

夫婦だけのお墓

共同墓ではなく自分たちのお墓を持ちたい」、「継承者はいないので永代供養をお願いしたい」といったご夫婦(または個人)にご案内しております。
永代供養夫婦墓は、将来の墓じまいの心配はありません。
※個人または3名以上でのご利用はご相談ください。

【永代供養について】
申込者が亡くなったあとは、お寺が年回忌(33回忌まで)・お盆・お彼岸の仏事を執り行います。
お位牌を、本堂位牌壇に安置し供養します。

生前の申し込み承継者の有無募集区画数
可能問いません30区画
夫婦イメージ

境内区画

  • 久遠(くおん)

    間口:90cm
    奥行き:90cm
    墓誌つき

境内区画は、四季折々の花に囲まれたおだやかな空間です。
本堂に隣接しており、供養の面で大きな安心感があります。

永代供養料 150万円

区画の大きさ承継者の有無募集区画数
間口90cm 奥行き90cm問いません15区画

能代墓地公園・青葉町区画

  • 青松(せいしょう)和型墓

    和型墓
    間口:60cm
    奥行き:81cm
    高さ:160cm

  • 青松(せいしょう)洋型墓

    洋型墓
    間口:60cm
    奥行き:81cm
    高さ:150cm

能代墓地公園は、市民の憩いの空間・風の松原の玄関口に位置しています。
広大な敷地には郷土の先人たちの墓が多くある由緒ある墓地公園です。

永代供養料 120万円

区画の大きさ承継者の有無募集区画数
間口75cm 奥行き100cm問いません15区画

永代供養料(2名分)には下記が含まれます

  • 本堂に位牌を安置
  • お盆・彼岸の供養
  • 年回忌法要(法事)
  • 墓地区画使用料
  • 墓石工事一式

永代供養夫婦墓は、将来の墓じまいの心配はありません

よくある質問

墓地は檀家でなくとも利用できますか?

感応寺墓地は檀家向けのものです。新しく墓地を利用になる場合は、檀家になる必要があります。
ただし、共同墓の利用については、その限りではありません。ご相談ください。

生前に墓地を購入することはできますか?

はい。可能です。
また生前に墓碑を建立することは「寿陵墓」と言って縁起の良いこととされています。
また、万が一に備えて、墓地費用の積み立て金をすることも可能ですのでご相談ください。

遠くの故郷にあるお骨を改葬することはできますか?

はい。可能です。
改装には書類の手続きが必要となりますので、ご相談ください。

能代市民でないと利用することはできませんか?

感応寺墓地は公営墓地ではないので、住所の制限はありません。
どなたでもご利用可能です。

墓じまいの手順を教えてください。

既存墓碑の魂抜き法要を行った後、撤去作業に進んでください。
その後、ご遺骨は共同墓に改葬します。
共同墓の名称は「結縁の塔」と言います。
無縁仏にならずに、仏と縁を結ぶという願いを込めた名前です。
墓を撤去すると元どおりにはできませんので、よくよく考えてから墓じまいをしてください。

お墓資料請求

感応寺では、檀家ではない方からのご依頼も承っております。
菩提寺が無くお困りのご家庭の方はどうぞご相談ください。
お電話または下記のお墓資料請求フォームよりお気軽にお問合せください。

お電話でのお問い合わせ

0185-52-3741

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。